2016年1月30日土曜日

もうすぐ卒展!進級展!

現在、2回生進級制作展が開催されています!!





3回生、4回生は、展覧会まで残りわずかです。




作業も日々、順調に進んでいます。
これまでの制作風景を一気にご紹介します。





木材を組んで、靴のかたち。 ↓




「やっと形ができた!」と話してくれた頃の写真です。↑




槍ヶ岳に登った経験のある彼女。
愛用のトレッキングシューズも隣に置いてあります。↑



現在は組んだ木を削って、形を整える作業に取り組んでいます。






続いて、鉄鋼室にお邪魔します。

3回生が鉄心を使って制作中。




「脱走」をテーマにしているのだそうで、
「牢獄?」と尋ねると、動物ののイメージでした。




3・4回生実習室では、多くの4回生が制作に励んでいます。





羊毛フェルトを巻きつけて、白い体が出来てきました。




人の身体動物の頭」を作る彼女。

今回、いつもと違うのは…




↑お腹の部分に開けられた空間。どうなるのかな?






細い針金にくるくる何かを巻きつけている。↓




これはウイッグの毛。↓



さらには、いろんなバリエーションで編み込んだパーツもあります。




これを先程の針金と組み合わせていく予定。
こちらも、どんな作品になるのでしょう。



寄生虫の絵を描く彼です。 ↓
そこから話が盛り上がり、
人の体を肥大化させるものや、かたつむりの行動を操るものまで…
様々な寄生虫を教えてくれました。




そんな彼のオススメは、「 目黒寄生虫館 」。
興味のある方、足を運んで見られてはいかがでしょうか。



こちらの彼女は今日も女性像を作り続けています。↓




「新しくもう一体作ったの?」と尋ねると、

「いえ、この一体だけですよ。」


あれ?でも前回ブログでご紹介した女性像と少し違うような…。


前回のブログ

↓ ↓ ↓




変化していく様子をデジカメで撮影していたのですね。





↓ 並べられた心臓




一つ一つ、石粉粘土で作られています。
これに、また一つ一つ色鉛筆で丁寧に着色がされます。





気が遠くなる作業…頑張って!!



こちらはピンクの卵パック。↓




数と構造に驚いていたら、「トイレもありますよー。」の声。


・・・、トイレ!?



↑ 作業場の隅に、ひっそりと卵パックの便器が…




3回生2月13日(土)から、
元・立誠小学校にて進級制作展

4回生2月17日(水から、京都市美術館にて
卒業制作展がそれぞれ開催されます。



 


ナミキ






2016年1月25日月曜日

変形する鉄

で鳥の脚を作っている4回生の彼女。↓




3回生の彼は、鉄板にグラインダーの磨き跡をつけています。↓






それぞれ卒業制作展進級制作展に向けて、
作業を進めています。



鉄工室で作業をする4回生の彼。↓



大きな鉄の箱と…

何かができている。↓



「アレ(鉄の箱)を曲げるために、湯を沸かさないといけないんです。」
と話します。

これは、そのための道具だそう。




「んん?…」
説明してくれたけど、まだよくわからない…。




後日、実行する日がやって来ました。
 




鉄の箱を炙ります。




 
↑ 作っていた道具も活躍中!!



寒い中制作をする同級生が、吸い寄せられるように
火に集まります。

「あったかい。」




↑↑ 上面には空気の抜ける穴。




この鉄の中には水が入っており、鉄を熱することで
熱い空気が箱の中に溜まっていきます。


箱の中が暖かい空気でいっぱいになったところで、



 

一気に冷却!(ホースで水をかける!!)





すると、徐々に凹んできました!!

「お~!!」と、ギャラリーから歓声もあがります。




どんどん冷やすことで、さらに中心が凹み、ご覧の形に。↑
たくさんの人に見守られて無事成功です。




卒業制作展に向けて、まだまだ制作が続きます。






ナミキ




2016年1月20日水曜日

雪の風景と制作風景

今日の立体工房は真っ白。
この冬、初めてが降りました。




丸太の上にも、積もっています。↓




雪の中、外で作業をする学生たち。↓



 












2回生は、来週から進級制作展が始まります。↓


 
 
 
 

 





鉄、木、樹脂など、実習で扱った素材を踏まえて、
今回が初めての自由制作です。


進級制作展は、1月26日(火)~31日(日)まで開催します。
大学内のあらゆるところで、2回生の作品を見ることができます。

ぜひ、お立ち寄りください。





ナミキ




○●○ 今日の一枚 ○●○

課題で作った作品を、身に着けて先生に見せに来た学生。↓
足元にご注目!! 


「基礎デザイン」の授業で、本来別の機能として使用される物から
新たな機能をつくり出し、装身具を作る課題です。

2016年1月12日火曜日

京都美術文化賞 & stereotypical

展覧会のお知らせです。

非常勤講師、今村源先生の展覧会です。

http://www.bunpaku.or.jp/

「 京都美術文化賞 」
第28回受賞記念展
 
2016年1月15日(金)~1月24日(日)
10:00~18:00(最終日は17:00まで) 入場無料
 
 
〒604-8183
京都市中京区三条高倉
TEL:075-222-0888
FAX:075-222-0889
 
 
 
 
 
 
非常勤講師、西山美なコ先生の二人展のお知らせです。
 
http://www.galleryparc.com/

「stereotypical 」
 
2016年1月26日(火)~2月7日(日)
11:00~19:00(金曜日は20:00・最終日は16:00まで)
 
アーティストトーク
2016年2月7日(日)16:00~17:00
 
Facebook://www.facebook.com/seika.stereotypical/
 
GRAND MARBLE
 
〒604-8082
京都市中京区三条通御幸町弁慶町48
三条ありもとビル[ル・グランマーブルカフェ クラッセ]2階
 
TEL,FAX: 075-231-0706
 
 




ぜひ、ご覧ください。


2016年1月6日水曜日

明けました!

 明けました!! 2016年です!! 

本年も立体造形コースを、どうぞよろしくお願いします。




(↑ 教室でストーブを囲む2回生です。) 



さて、卒業制作展進級制作展に向けての制作が、本格化してきましたよ。




こちらは3回生。
石膏型の中に粒状のガラスを入れていきます。



↓ これは、タコかな?



他にもヒトデなど海の生き物を制作しています。

今日は窯入れ。
先に作品を仕上げた先輩を待たせているそうで、少しソワソワ…。




そして、こちらはその窯入れを待っている先輩(4回生)です。↓




先に窯で待機している作品2点と、さらにもう1点制作中。


空洞になっている人体。…不思議。



作品の向こう側から、こんにちは




その隣では2回生が、大きな仮面を制作しています。




「重そう!」と言ったら、
「中はチラシで嵩増ししていますよ。」とのこと。なるほど~。



またその隣では、粘土の女性像。



向き合って、にっこり笑顔





石切り場では、チェーンソーを使って作業をする3回生。↓




それにしてもこの丸太、でかい!!




作者も鑑賞者も中に入れる作品になるそうです。





続いてこちらも、
4回生です。
荒削りが終わり、鑿で丁寧に彫っていきます。




少しずつ、人の形が見えて来ましたね!




卒業制作進級制作の様子は、
まだまだこれから、どんどんご紹介していきます!


お楽しみに!!





ナミキ